嘔吐(吐き気)・吐血の原因・検査について
嘔吐・吐血と聞くととてもつらいイメージがあると思います。
嘔吐は誰もが経験したことのある胃の内容物が反射的に口から出ることを言い、吐血はその嘔吐物の中に食道や胃に溜まった血液が混じっている事を言います。
嘔吐・吐血は急性胃腸炎から胃がん、脳出血まで様々な病気の可能性がある注意が必要な症状です。
この記事では嘔吐・吐血の種類や考えられる病気、検査について解説しますので参考にしていただければ幸いです。
1 嘔吐の種類について
嘔吐は脳にある嘔吐中枢が刺激されることで、胃の内容物が反射的に口から出ることを言います。
嘔吐は、その原因によって中枢性嘔吐と末梢性嘔吐に分けられます。
1.1 中枢性嘔吐
中枢性嘔吐とは、頭蓋内疾患(脳の中の病気)や薬物・代謝性疾患などで直接脳の嘔吐中枢を刺激する嘔吐のことを言います。
胃や腸による影響以外の嘔吐を指します。
1.2 末梢性嘔吐
末梢性嘔吐とは、胃や腸などの消化器疾患やその他のお腹の中の疾患による反射で嘔吐中枢を刺激する嘔吐のことを言います。
2 嘔吐・吐血から考えられる病気
2.1 中枢性嘔吐
脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、髄膜炎、脳外傷などの頭蓋内疾患や、糖尿病性ケトアシドーシス、低ナトリウム血症、妊娠悪阻などの代謝性疾患、抗癌剤、麻薬などの薬剤性疾患などが考えられます。
2.2 末梢性嘔吐
2.2.1 急性胃腸炎
胃腸炎は嘔吐の原因として最も多いものと考えられます。感染するウイルスや細菌の種類によらず、嘔吐症状は比較的多く見受けられます。下痢や腹痛の症状を伴います。
2.2.2 腸閉塞
手術後の癒着や腫瘍により腸管内で食べ物の通過が完全に止まることで起こります。食べ物が腸の方に降りていかないため、吐き気・嘔吐が起こります。
病態によっては緊急手術が必要となる可能性がある注意が必要な病気です。
2.2.3 虫垂炎
盲腸に付着している虫垂に炎症が起こることで嘔吐が起こる場合があります。
その他食欲不振や腹痛、発熱などの症状が現れることもあります。
状態によっては緊急手術が必要となる可能性があります。
2.2.4 腹膜炎
胃や腸の病気、胆嚢炎などから臓器に穴があき、食べ物がお腹の中に漏れてしまったり、子宮や卵巣などの骨盤内の炎症が悪化したりすることで起こります。
嘔吐の他に激しい腹痛や発熱を伴い、お腹全体に炎症が広がった場合には命に関わる極めて危険な状態であり、緊急手術が考慮されます。
2.2.5 胆石発作、胆嚢炎、胆管炎
胆石発作は胆石が胆嚢の出口にはまり込むことで起こります。
また主に胆石が原因で胆嚢や胆管に炎症(胆嚢炎、胆管炎)が起こることがあります。嘔吐の他に、右の肋骨の下からみぞおちの腹痛や発熱が現れます。
状態によっては緊急での処置(手術または内視鏡治療)が必要な危険な病気です。
2.2.6 膵炎
膵炎は過度の飲酒や胆石などが原因で、膵液に含まれる消化酵素により自分の膵臓が消化されてしまう状態です。
嘔吐の他に急激なみぞおちや背中の痛み、発熱などが現れます。重症になると命に関わる危険な病気です。
2.2.7 胃・十二指腸潰瘍
胃潰瘍・十二指腸潰瘍は胃や十二指腸の粘膜が炎症により深くえぐれた状態です。
嘔吐の他に吐血や下血(黒色便)、貧血、腹痛症状が出ることがあります。
2.2.8 胃がん
胃がんは胃にできる悪性腫瘍のことです。嘔吐の他に吐血や下血、貧血、腹痛が現れることがあります。
その他、心筋梗塞や心不全などの循環器疾患、尿管結石などの泌尿器疾患、卵巣捻転や子宮外妊娠などの婦人科疾患、メニエール病や良性発作性頭位めまい症などの耳鼻科疾患、緑内障などの眼科疾患など嘔吐の原因は多岐に渡ります。
2.3 吐血
2.3.1 逆流性食道炎
逆流性食道炎は胃酸の逆流により食道粘膜がただれる状態です。
症状は胸やけやみぞおちの痛みが多いですが、重症になると出血し吐血や黒色便として現れることがあります。
2.3.2 マロリーワイス症候群
マロリーワイス症候群は、嘔吐を繰り返すことで腹圧が上昇し、食道と胃のつなぎ目の粘膜が裂ける状態です。嘔吐した際の吐血で発見されることが多いです。アルコールが誘引となることがほとんどです。
2.3.3 食道・胃静脈瘤
肝硬変などで腸から肝臓に入る血管(門脈)の圧が高まることで、他のルートに血液が流れるようになり、食道や胃の粘膜下を通る静脈が太く膨れて瘤(コブ)のようになる病気です。
静脈瘤が破裂すると大出血を起こし、命に関わる非常に危険な状態に陥ります。
その他、胃・十二指腸潰瘍や胃がん、食道がんからの出血により吐血を起こすことがあります。
3 検査について
3.1 血液検査
炎症反応(CRP、白血球数)や電解質、貧血の値(ヘモグロビン)などを調べます。
3.2 腹部超音波検査・CT検査
末梢性嘔吐でお腹の中の病気が疑われる場合に行われます。
腹膜炎や虫垂炎、胆嚢炎、膵炎、尿管結石、卵巣捻転など多岐にわたる疾患を調べることができます。
当院でも腹部超音波検査・CT検査を行っております。詳しくは当院医師・スタッフまでお尋ねください。
3.3 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
吐血があった場合、口から胃カメラを入れて食道から胃、十二指腸の途中まで観察することが必要です。
病気を認めた場合には、組織検査や止血処置を行うことができます。
3.4 頭部CT検査
中枢性嘔吐で頭蓋内疾患を疑う場合に行われます。当院でも頭のCT検査を行っております。
4 治療について
嘔吐を伴う症状についての治療は内服治療から緊急手術まで多岐に渡り、それぞれの原因によって様々です。
適切な検査をし、各々の治療方針を立てます。
5 嘔吐・吐血の症状があったら
なるべく早く消化器内科を受診しましょう。
静脈瘤破裂や腹膜炎などによる嘔吐は命に関わる事もあり、緊急性の高い処置が必要となります。
新橋消化器内科・泌尿器科クリニックではCT、胃内視鏡、大腸内視鏡を受けていただくことができます。
検査の結果によっては提携している高度医療機関を紹介させていただきます。
嘔吐や吐血などの症状がある場合は当院医師、スタッフまでどんなことでもご相談ください。
6 診療費用
尿検査のみ | 2000円前後 |
---|---|
エコー検査のみ | 2500円前後 |
採血+尿検査 | 3500円前後 |
採血+尿検査+エコー検査 | 5000円前後 |
CT検査 | 5000円前後 |
尿流量動態検査 | 1500円 |
膀胱鏡検査 | 3000円 |
胃カメラ | 4000円前後 |
大腸カメラ | 5000円前後 |
※3割負担の場合
名古屋大学出身
消化器病学会専門医
消化器内視鏡学会専門医
内科認定医
肝臓、胆嚢、膵臓から胃カメラ、大腸カメラまで消化器疾患を中心に幅広く診療を行っている。